火は見てる あなたが離れる その時を 一般社団法人 石川消防設備協会
HOME 会長挨拶 組織 事業内容 講習案内 関連図書 リンク

消火器の正しい扱い方
消火器の正しい扱い方、設置場所など
消火器の訪問点検によるトラブルにご用心

地域防災情報
自然災害(暴風・豪雨・地震)に備える
不適切訪問点検に注意

防災マメ知識
消火器の寿命は何年?
油の発火温度は何度?
火災から命を守る“10のポイント”

火災事件簿
主な出火原因ワースト5
住宅火災の出火原因NO.1はコンロ
初期消火の主役は消火器です!


講習案内

(令和7年4月1日現在)
 ◆ 消防設備士試験予備講習
対象者:消防設備士試験の受験予定者
講習区分
講習年月日
時間
講習会場
受付期間
第1類
令和7年7月15日(火)
9:30

16:30
石川県地場産業
振興センター
令和7年
6月9日(月)〜6月18日(水)
第6類
令和7年7月16日(水)
第4類
令和7年7月17日(木)

・受講料:会員 5,000円、一般 12,000円(各講習区分ごと、テキスト代を含む)

 

◯詳しくはこちら

 

 ◆ 表示登録会員点検実務研究会
対象者:当協会表示登録会員及び一般正会員
年月日

時間

講習会場
受付期間
令和7年8月22日(金) 10:00〜16:00 石川県地場産業
振興センター
令和7年
7月14日(月)〜7月25日(金)

・受講料:無料

 

 ◆ 消防設備点検資格者再講習
対象者:消防設備点検資格者免状取得後及び消防設備点検資格者再講習受講後における最初の4月1日から5年以内の者
講習区分
講習年月日
時間
講習会場
受付期間
第1種
令和7年10月21日(火)
9:50

16:00
石川県地場産業
振興センター
令和7年
8月25日(月)〜9月3日(水)
第2種
令和7年10月22日(水)

・受講料:10,520円(各講習区分ごと)

 

◯詳しくはこちら
第1種・第2種・特殊_消防設備点検資格者再講習:一般財団法人日本消防設備安全センター(fesc.or.jp)

 

 ◆ 消防設備士講習
対象者:消防設備士免状の交付を受けた日以降における最初の4月1日から2年以内の者及び消防設備士講習を受講した日以降における最初の4月1日から5年以内の者
講習区分
講習年月日
時間
講習会場
受付期間
消火設備
令和8年2月17日(火)
9:30

16:50
石川県地場産業
振興センター
令和8年
1月5日(月)〜1月9日(金)
令和8年2月18日(水)
避難設備
・消火器
令和8年2月19日(木)
令和8年2月20日(金)
警報設備
令和8年2月24日(火)
令和8年2月25日(水)
令和8年2月26日(木)
令和8年2月27日(金)

・各講習区分の受講日は、上記のうちいずれか指定する一日 ・受講料:7,000円(各講習区分ごと)

(注)この計画は、都合により内容を変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
◯消防設備士オンライン講習はこちら


PAGE TOP

copyright (c) 一般社団法人 石川消防設備協会 ALL RIGHT RESERVED